お申込み&注意事項(必ず読んでください)
このホームページをご覧くださり
申込みしたい!!
自然を体験してみたい!
食育、農育として子供たちと参加したい!!
と思っていただいたあなたに
先にお伝えしたい事があります。
ぼちぼちファームの農業体験には
参加していただくために条件があります。
それが以下の事を理解いただく事です。
本当は言わずもがなで伝わるといいのですが、
今のご時世なかなかそうもいかない事もあります。
ですので、以下の文章をよくお読みいただき
納得いただけた方のみご参加ください。
参加条件(注意事項)
・体験用の畑と田んぼは会員様みんなの畑と田んぼです。
区画を区切って個人で借りる形の貸し農園ではありません。
・植えつけた野菜は、
植えつけた人の物というわけではありません。
それでは平日に来てくださったり、ほかの日に来てくれて
野菜の草取りや水やりなどを手伝ってくれた方に申し訳ありません。
・育てたい野菜は出来るだけ聞きたいが
種や苗をすでに用意している物もあり、育てられない野菜もあります。
・時期や環境により育てられない野菜や果物があります。
・すべてを固定種の種にしたり
不耕起栽培など、栽培方法の指定はできません。
もししたい方はご自身で市民菜園を借りてください。
個人でやられている市民菜園をあっせんする事は可能です。
(ぼちぼちファームでは極力無農薬・有機栽培を行っています。
不耕起栽培や自然農ではありません。分類でいうと有機農法だと思います。)
・せっかく種を蒔いたり、野菜を植え付けても
気象条件や管理の内容によっては枯れてしまう可能性があります。
・種を蒔いただけ苗を植えただけでは育ちません。
支柱をしたり、草取りをしたり
土寄せを行ったり、水を撒いたり
さまざまな作業の後に収穫があるので
来れるときには、ぜひ
畑に遊びにきがてら作業を一緒に行ってください。
来ると野菜の成長の過程を見られますし、
自然の移り変わりも体感する事が出来ます。
子供さんたちにも学校以上に学べるものがあると思います。
・大きくなった野菜は収穫をさせていただきます。
野菜は適宜収穫をしないと
次が育たないので、
平日で予約が入らない場合や
土日で作業や予約がない場合には
適宜収穫をして自家消費をしたり、
産直や野菜市に出荷をさせていただきます。
4日前(出来れば1週間前が望ましい)までに
予約のメールや電話を頂けば
ぼちぼちファーム側の日程の都合にもよりますが
農作業の体験と収穫ができるように準備をします。
野菜の育っている様子を
見て、体験していただきたいので
収穫体験をされる際に
一緒に野菜やお米の世話をしてください。
・次の人の事を考えて収穫してください。
収穫できるものは
小さくてもすべて持ち帰ろうと考える方もおられますが、
一緒に育てている仲間がおられます。
次に来られる方の事も考えて
小さなものは残しておくようにしましょう。
・参加いただく際は
長靴・汚れてもいい靴・軍手
日よけの帽子・汚れてもいい長袖長ズボン。
タオルやお茶を持参ください。
畑の道具もあればお願いします。
・年5回の大きなイベントの際は
イベント保険に加入しますが、
その他の畑作業は保険の加入がないので、
ご自身で加入いただくか
小さいお子さんの参加は細心の注意を払ってください。
*イベント保険でもイベント内での事故は保険の対象となるが
畑の外や主催者の管理外
(他で遊んでいてけがをした場合)では下りない事があります。
こちらもかけますが、
ご自身でもかけていただく方が望ましいです。
・イベントの時期は苗の出来具合
野菜の収穫の出来具合により
日程が変更になる事があります。
雨天は順延となる事があります。
野菜の苗はほとんどが代表が種まきを行い
苗を作っていますので、
苗の出来具合でイベントの時期がずれたり
植え付け予定だった苗が
まだ育っていないなどもあると考えられます。
その点をご理解の上、ご入会下さい。
・登録をしていても、
イベントへ参加してもらえない方への
野菜や米のプレゼントは行いません。
野菜や米の育っていく様子を見ながら、
農作業をしていただくのがこの事業の目的の為、
入会して一度もイベントに参加しなかった場合や
体験に参加いただけない場合の
野菜のプレゼントなどは行いません。
また、一度支払っていただいたお金はお返しいたしません。
・2023年度は通常料金です。
2023年度以降は、
入会金1万円、年会費1万5千円となります。
継続をされる方は年会費1万5千円です。
以上です。
簡単にまとめると
一緒にやる人たちはみんな仲間です。
だからこそ、
独りよがりじゃなく
みんなで楽しくやれるように考えましょう。
平日での収穫や農業体験は
4日前(できれば1週間前)までにご連絡ください。
出来るだけ都合を合わせて参加していただけるようにいたします。
自然に合わせて作業が変わるので日程が変わる事があります。
持ち物は長くつ、無ければ汚れてもいい靴、
汚れてもいい長袖長ズボン、軍手、
日よけの帽子、お茶、タオルなどお持ちください。
畑の道具もあればお願いします。
以上です。
これらの事を理解頂いた上で
参加申込みください。
↑↑↑
種蒔きの体験中です。
↑↑↑
人参の種まきをしています
年間会員お申し込みはこちらからどうぞ。